失業保険給付中にアルバイトをしたら、その日数を申告しますが
アルバイトした日については失業保険給付はないと思っていたのですが、
あるサイトでアルバイトした日数分(給付がなかった日分)は失業保険
給付終了後にちゃんと振り込まれるとありました。本当でしょうか?
アルバイトを1か月に3日したとします。

そうすると、その3日分は「給与を貰った」とみなされて、支払われませんが、
その3日分の失業保険は消滅するわけではなく、そのまま残りますので、
うしろに回ります。


週に20時間以上のアルバイトをすると、就職とみなされるため、それ未満でアルバイトしてください。

ちなみに給付期間の3分の1以上かつ45日以上の給付日数を残して仕事が決まると、早期就職手当として、
残日数の給付金のうち半分位をまとめてもらえるようです。
離職票が2枚ある場合について。
離職票1枚目は平成22年年6月~平成23年3月31日までの10カ月と
平成23年8月と10月の2カ月の離職票があります。
どちらも同じ職場で、契約期間満了です。

1年以内に失業保険を貰いきらないとダメなんですが、期限は平成24年の3月31日になるんでしょうか?
それとも平成24年10月末になるんでしょうか?

2枚目が2カ月だけしか働いていないですが大丈夫でしょうか?

どなたか詳しい方、教えて下さい。
よろしくお願いします。
〉平成23年8月と10月の2カ月の離職票
これは何の期間なんだろう? 「加入した日~脱退した日」を書くものでは?


平成23年3月31日に離職した後、職安での手続きをしていないのなら、平成23年10月の離職日が基準です。


〉大丈夫でしょうか?
何がどうなったら「大丈夫」なことになるんですか?

なお、受給資格の判定での「月」は、例えば2/10離職なら、「2/10~1/11」が区切りです。
「2/10~1/12」では「1ヶ月」になりません。

また、その期間中に、賃金の対象になった日が11日以上あって始めて「1ヶ月」と数えられます。
失業保険についての質問です。
アルバイトで雇用保険を支払っています。夜間主の大学生なのですが失業保険をもらう事が出来るのでしょうか?
保険がおりる場合、具体的な手続きの方法や貰える金額、期間をご存知の方 宜しくお願いします。
半年以上雇用保険を支払っていればもらうことが出来ます。

手続きについては、大抵の求人誌の巻頭か巻末に掲載されていますのでそちらを参照してください。
契約社員で働いている場合の、失業保険について質問です。
契約期間が終了して失業した場合は、失業保険をすぐにもらう事ができるのでしょうか?

雇用保険はもちろん払っています。

よろしくお願いします。
契約期間が終了して失業した場合は一般の退職となり
失業保険の受給は3ヶ月の待機期間があります(自己都合)
契約期間中にも関わらず雇用側の都合で失業した場合は
会社都合となり待機期間はありません。

具体的に会社都合に値する正当な理由があったとして認められる事もあります。
・賃金、労働時間、勤務地、職種など採用条件と実際、大きな違いがあった場合
・賃金が一定以上、例えば、残業手当をのぞいた給料が85%未満に低下した場合

会社都合ではなく自己都合で辞めても特定受給資格者になれるケースもあり。
・体力不足、心の障害、病気、負傷、器官系の障害で退職した場合
・父親か母親の死亡、もしくは病気で扶養するために、退職せざるおえない場合
アルバイトです。雇用保険に入ってないのに、失業保険はもらえるのでしょうか?
だれか教えてください。

アルバイトで6年働き、辞めました。

6年間ずっと週5の8時間労働でしたが、雇用保険や社会保険はありませんでした。

この場合でも申告すれば、失業手当はでるのでしょうか?

あと、去年の7月に辞めたのですが、もう日が立ち過ぎて間に合いませんか??

今日なにか裏ワザがのっている本に、できると書いてあったので、
どなたか詳しく教えてください。

無知ですみませんが、よろしくお願いします。
失業等給付の基本手当(失業給付)は、雇用保険に原則一年以上加入していれば受給できます。質問者さんの労働状況だと会社に申告すれば雇用保険に加入できたかもしれません。雇用保険法によるとアルバイトでも、一定以上の労働日数と労働時間を充たしていれば、雇用保険に加入できる事になっています。

保険料は会社と労働者の半分ずつ負担です。
クレジットカードの支払いができない
先月、会社をリストラされて現在無職になってから1か月です。

退職金がありませんでしたが、なんとか先月のクレジットカードの支払いはできました。

ですが、このままですと次回の引き落としには支払いができない状況にあります。

失業保険は第一回目は金額が少なかったので、前回の引き落としで全て消化しています。

問題は以下の通りです。

①引き落としは8月10日。金額は約10万円程
②次回の失業保険が振り込まれるのは恐らく8月19日頃。金額は15万円程

上記のように、失業保険が下りれば支払いができるんですが10日程遅れてしまいます。

この場合、事前にクレジットカード会社に交渉しても10日遅れるのはダメなのでしょうか?
(例えば、以前勤めていた会社に連絡をされるとか・・・)

又、支払いに関して、何か別の知識があればお願いいたします。

もし知識がある方がいればご教授願います。

※友人や知り合いに借りるのは難しそうなので、それ以外の方法でお願いします。

※又、最近1ヵ月なら無利息という消費者金融がありますが、やはり無職では利用不可ですよね?
例えば以前の経歴のまま借りられる・・・などの方法はないですよね?

かなりピンチなので、よろしくお願いします。
そのまま放っておいても仕方がないでしょうから、カード会社に相談するしかないでしょう。
払う姿勢があれば多少は相談には乗ってくれると思います。
しかしながら、最低でもカードの利用停止、場合によってはカード回収(強制退会)は覚悟しておいた方が良いでしょう。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN